
アコースティックギター用のエフェクターを初めて買いましたよ。
ZOOM A2
100ワットの重たいアンプを物置から出してくるのは面倒くさいからまだ音を出してません。
ギターショップの店員さん曰く、
「エレキ用のアンプで音作りしても、ライブの時にラインで出す音と全く違う音になっちゃいます。アコギ用のアンプを買えばいいけど、高いからエフェクターからヘッドホンで直接聞きながら音作りした方がいいっすよ。」
って。
なるほど。 そいつぁ安上がりだ!
コーラスやディレイのような空間系の音に頼り過ぎず、アコギ本来の良さがなくらないようにしたいです。
最近アコギの弾き方が少しずつ分かってきたあたしにとって 強い見方になるや否や。
ご期待 乞う!